1年次から始まる国家試験対策
東京リハビリテーション専門学校の 国家試験合格率は88%! オリジナル国家試験対策の目標は、「早期完成」です。 |
![]() |
---|
※2016年度実績
2年生修了までに正答率50%を目標とするカリキュラム
国家試験対策プログラム


校内統一模擬試験
12月に全校学生で同じ問題を解きます。
トップ10の学生を表彰します。
国家試験総合力が判定できます。

国家試験対策講座
1年生の4月から国家試験対策授業があります。
問題の解説書作成、過去の問題を分析、傾向を知ることで、自分の弱点が分かり合格力を高めます。
東京リハ独自の国家試験対策

国試セミナー(1 年生からスタート)
1年生で学習する範囲から国家試験の約 40%程度が出題されています。新しく習ったことを何度も解いて知識を定着させます。
また、暗記方法や学習方法などの交換も行い、学習効率の向上をしていきます。

夜間校舎開放(通年)
16:10 で授業は終了しますが、自主学習する学生のために、平均19:00 まで、遅い日になると 21:00 まで校舎を開放しています。
昼間部と夜間部の入れ替えがないので、集中できる環境、教員から習える環境で予習復習ができます。

学生による問題解説(2・3年次)
過去の国家試験問題について、どこが重要な知識で、どのように正答を導き出すのかを学生が学生に対して解説を行います。
教えることが最大の学習になり、自身の国家試験の実力 UP につながります。

国家試験合宿(4年次)
臨床実習が終了する秋の時期に2泊3日の日程で勉強合宿を行います。
朝から夜までのハードな学習プログラムではありますが、実習モードから国家試験モードへクラス全員が切り替わっていく大切な行事です。
もちろん教員も徹夜で学習指導をしていきます。
本物の理学療法士になる!
就職サポート
現在、理学療法士として活躍できる場は、多様な広がりを見せています。
理想的な就職をしてもらうために、東京リハでは、一人ひとりの個性を
知る先生が丁寧な指導を行っています。
実習病院の選定などを通して、 さまざまな現場を知ることもその一つ。
自分にとって何が理想の就職か 見極めてください。
「質」と「量」で、満足できる就職を約束します


充実した就職サポート 就職相談や模擬面接試験、履歴書の書き方まで具体的に実施。卒業後のフォローアップも保証します。 |
![]() |
---|
主な就職実績
- 医療法人 壮幸会 行田総合病院
- 医療法人社団 天宣会 北柏リハビリ総合病院
- 医療法人 博仁会 茨城北西総合リハビリテーションセンター
- 医療法人社団 郷愛会 湯山整形外科
- 医療法人 広紫会 広瀬医院
- 医療法人社団 晃友会 晃友脳神経外科眼科病院
- 医療法人社団 森山医会 森山リハビリテーション病院
- 医療法人社団 城東桐和会 東京さくら病院
- 国家公務員共済組合連合会 三宿病院
- 長野県厚生農業協同組合連合会 鹿教湯病院
- 社会福祉法人 仁生会 江戸川病院
- 特定医療法人財団健和会 柳原リハビリテーション病院
- 特定医療法人 弘慈会 宮古第一病院
- 医療法人財団 健貢会 総合東京病院
- 特定医療法人 仁寿会 総和中央病院
- 社会医療法人社団正志会 東京リバーサイド病院
- 医療法人心和会 新八千代病院
- 医療法人社団樹徳会 佐倉整形外科
- 医療法人社団明芳会 イムス三芳総合病院
- 医療法人社団順邦会 飯島整形外科
- 一般社団法人巨樹の会 五反田リハビリテーション病院
- BodyPioneer株式会社(高齢者デイサービス)
- 医療法人社団紺整会 船橋整形外科病院
- 医療法人清風会 ホスピタル坂東
- 社団法人 由利本荘医師会病院
- 医療法人社団東光会 北総白井病院
- 国保直営総合病院 君津中央病院
- 一般社団法人巨樹の会 五反田リハビリテーション病院
- 医療法人財団岩井医療財団 岩井整形外科内科病院
- 医療法人社団志高会 館山整形外科
- 医療法人光仁会 春日部厚生病院
- 医療法人社団ふけ会 富家千葉病院
- 医療法人社団嵐川 大野中央病院
その他多数